■新日本フィル サマーコンサート
~みちよしの夏の旅~
2009/08/03(日) 14:00 *13:00開場 フリーマーケット開催
東京: すみだトリフォニーホール・大ホール
グローフェ : 組曲「グランド・キャニオン」より 日の出、日没
伊福部昭 : 管弦楽のための「日本組曲」より 七夕、盆踊り
ドビュッシー : 海-3つの交響的素描-
新日本フィルハーモニー交響楽団
松:5,000円 竹:4,000円 梅:3,000円 学生:1,000円
松・シルバー(65歳以上):4,000円
松・墨田区在住・勤:4,000円
新日本フィル ・チケットボックス TEL: 03-5610-3815
主催:財団法人 新日本フィルハーモニー交響楽団/すみだトリフォニーホール
企画制作:財団法人 新日本フィルハーモニー交響楽団
後援:墨田区教育委員会
協賛:富士ゼロックス株式会社
シート提供:小学館
--
終演後は、小学校時代の(幼稚園からという方も!!)同級生とお茶を。
愛称「ミッキー」の名付け親(?)となったみなさんです。今年のみちよしデザインTシャツ↓
今年の道義の夏休みは「夏の旅」という題名で目の前の小学生に向かっては「お前らすぐに60歳になるけど今と何も変わらないぞ!」みたいな話をしながら特にドビッシーのラメールに集中してやりました。あの曲ほど良い演奏以外ボロい曲に聞こえる作品は少ないから子供にも良い曲と思ってもらうのは心底大変。2日後に川崎でも同じプログラムでやったが、そちらはお客さんの入りが悪かった・・・・これは平日の3時と言う兵庫県のやり方が芦屋西宮というベッドタウンを抱えたあちらと川崎とでは状況が違うことを明らかにしていた。とはいえ、川崎であれだけオーケストラが続けて聴けること、それらのオーケストラが競い合うように真剣勝負のプログラムで川崎のサマーフェスティバルに向かってくる状況はミューザができる前とでは雲泥の差だ。政治家が焦点のぼけた国つくり(国なんていうものは一枚板でなくても良いのだろう・・・平和とはそんなもので、戦争のときにのみ1枚板になることが必要なだけだ)金沢(石川県)も、川崎市も人間らしい豊かさの感じられる町のイメージがあるようだ。あの小学生が60になり、たとえ政治家になってもホールの隣の会社に勤めても「偉大な国家」などと言うものより、毎日喜びの選択肢が多い国を目指して欲しい。それはそうとことしのTシャツは北斎の沼津沖の有名な版画をいじらせてもらったが僕の夏は実際駿河湾なんだから素敵な話だ!sumida =umi だし。
すっかり大人の女になって俺を振り回す?真由子嬢、胸や背中に目が行くのだ。シンヒョウスと、2度目のメンデルスゾーン。アンカナの素晴らしい弦楽器奏者にも刺激的な一夜だったし、県が多額のお金を使ってきたのに長く閑古鳥の鳴いていた石川音楽アカデミー。受講者にとってはうれしく自信がつく満員のお客様の入り。これから共栄を目指していくつもりだ。
本当は面倒だし、よっぽどちゃんとやらないと嘘になるからやりたくない指揮を教えるという作業。広上さんにおだてられてハマってしまった。愛は惜しみなく与えるのか?武者小路実篤風に惜しみなく奪うという思いも感じた四日間だった。俺も言ったことに責任があるわけだから。 才能があってものぼせてはいけない時期の人にはそれなりの結果にしたのなんか自分でも驚く。来年は前記の石川アカデミーの素晴らしい若い奏者たちとの一夜と、アンサンブル金沢も加わっての一夜も計画中だ。本当は15才から25才ぐらいの人に教えたいのだ。出て来い!唖然とするような才能のある指揮者志望の男よ...(女も)あああっと・・・・吹奏楽や合唱のリーダーで迷いがあって困っている人、立派な演奏家だが指揮をやってみたい人にも門戸を開けと言われていますから、来年はそのような方たちにも刺激になる方法を考えています。日本音楽財団に感謝。
2015年12月 4
2015年11月 5
2015年10月 5
2015年9月 11
2015年8月 2
2015年7月 3
2015年6月 8
2015年5月 5
2015年4月 6
2015年3月 8
2015年2月 2
2015年1月 8
2014年12月 1
2014年11月 4
2014年10月 4
2014年9月 5
2014年7月 1
2014年6月 1
2014年5月 1
2014年4月 10
2014年3月 4
2014年2月 1
2014年1月 1
2013年12月 1
2013年11月 2
2013年10月 1
2013年9月 1
2013年7月 1
2013年6月 1
2013年5月 1
2013年4月 2
2013年3月 2
2013年2月 1
2013年1月 1
2012年12月 1
2012年11月 1
2012年10月 1
2012年9月 1
2012年8月 1
2012年7月 1
2012年6月 1
2012年5月 1
2012年4月 1
2012年3月 1
2012年2月 1
2012年1月 1
2011年12月 1
2011年11月 1
2011年10月 1
2011年9月 1
2011年8月 1
2011年7月 1
2011年6月 1
2011年5月 1
2011年4月 1
2011年3月 1
2011年2月 1
2011年1月 1
2010年12月 2
2010年11月 9
2010年10月 3
2010年9月 12
2010年8月 2
2010年7月 3
2010年6月 3
2010年5月 8
2010年4月 6
2010年3月 5
2010年2月 2