【MEDIA】2010.08/15(日)21:00~22:00 NHK教育

2010.08.01

■NHK教育TV「N響アワー 日比谷公会堂・あの感動を再び ~終戦直前に響いた第9 ~」
http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/2010-08-15.html

2010/08/15(日) 21:00~22:00(60分)

ベートーヴェン : 交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

ソプラノ : 小林 沙羅
アルト : 福原 寿美枝
テノール : 志田 雄啓
バリトン : ジョン・ハオ
合 唱 : 国立音楽大学合唱団
 〃 : 玉川大学芸術学部合唱団
 〃 : 成城合唱団
管弦楽 : NHK交響楽団
指 揮 : 井上 道義

[ 収録: 2010年7月2日, 日比谷公会堂 ]

----
20100702_2023.JPG 20100702_2022.JPG 20100702_2023-2.JPG 20100702_2038.JPG


=井上から少しだけ=
写真の右上の方は園田さん、長い間経団連でも活躍されたが成城合唱団のメンバーで今92歳。日比谷の最上部の音が好きだと一番上まで階段を上り第九を聞いたという人。89歳の森久保さんは合唱団のバスで現役でこの間も歌いました。
河津さんや、ほかにもたくさんの脳みそがはっきりしているジジイババアが成城+玉川+国立のコーラスの古い歴史を語ってくれた。

このコンサートが8月15日に放送されるのはこれだけ世界的な音楽の生産と消費の国になった今の日本にとってたいへん意味あることなのだ。
あの戦争も彼らには日常であり、あの時の奏者や観衆にとっては、東京が焼け野原であってもコンサートは間違いなく日常であったのだ。食べ物と同じだけ必要なものだったのだ。


ともすれば戦争は現実にあったと感じない世代が増え、最近はメディアなどでの取り上げ方も政府の責任、またはある事件のある一部の人間の処理の悪さなどへの責任からはまり込んだ、と簡単に切り取ろうとするが、実は国民大多数が知りながら知らんぷりをしていたから始まった戦争でもあり、「もうどうなってもいい」からその時代の生活の窮状、人種差別的欧米各国による石油禁輸を何とかしたいと、少しづつ「始めた」戦争であったはずだ。

そして、「終戦記念日」は実は「降伏記念日」でアメリカ、など対戦相手にとってはまだ戦争が続いていたわけであり、そのあと休戦協定を破ったというソ連に至っては日本が真珠湾攻撃をやった程度の奇襲または協定破りだというべきだ。(何10万人もの抑留者を出したソ連、特にスターリン時代は国内の戦争反対意見の国民、共産主義反対の国民、特に理由もないのにユダヤ人などにも最悪の扱いをしていた事とを別に考えてはいけない。

その共産主義という宗教?も性善説を信じた人民による革命によってなされたものだったのだ。。

人間は良かれと思い何かをするが・・・・結果がひどいことになることもある弱い存在であることを自分のこととしてとらえねばならないと思う。ショスタコーヴィッチの音楽はそんなことに何かを言わんとしている。
ともすれば一面的なとらえ方をしてしまうメディアに振り回されることなく、人口の減少をプラスにとらえ、都市のみに文化が集中することを止め、四季のはっきりある日本列島に住む喜びを前面に出し、多少「安全と便利のフェチ」ではあっても、日本の古い文化と西欧の文化のぶつかりを発展的にとらえ、夏季休暇も1っか月程度は充分あり、仕事以外にもたくさんやりたいことが出来る社会、上を見上げれば蜘蛛の巣のような電線ばかりの見苦しい街ではない住処を作りたくないですか?民主だ自民だということでなく。

・・・当然戦争がなければこのぼくも生まれてきてはいない・・・・。


91VgvCQM9tL._AC_SX679_.jpg

ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂
「今はショスタコーヴィチは僕自身だ! 」と語る井上道義2007年に成し遂げた「ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏会at日比谷公会堂」。 日本人指揮者唯一の偉業となる一大プロジェクトをぜひお聴き下さい。

Schedule

降福からの道 欲張り指揮者のエッセイ集
「僕の人生、音楽だけではないが、正面から指揮をやってきたらこれほどの発見があったことに驚いている!」

91VgvCQM9tL._AC_SX679_.jpg

ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂

「今はショスタコーヴィチは僕自身だ! 」と語る井上道義2007年に成し遂げた「ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏会at日比谷公会堂」。 日本人指揮者唯一の偉業となる一大プロジェクトをぜひお聴き下さい。

71y585U50+L._SL1417_.jpg

ショスタコーヴィチ:交響曲 第7番 「レニングラード」

大阪フィルハーモニー交響楽団

OVCL00627.jpg

ショスタコーヴィチ:交響曲第11番「1905年」

大阪フィルハーモニー交響楽団

ovcl_00563_h1_l.jpg

チャイコフスキー:交響曲第4番
ショスタコーヴィチ:ロシアとキルギスの主題による序曲

大阪フィルハーモニー交響楽団