Schedule 2011.dec

2011.12.31
:
午前12時開演

■Kitaraのクリスマス

2011/12/23(金) 16:00開演(15:15開場)

北海道: 札幌コンサートホールKitara 大ホール

ラヴェル:ボレロ
アンダーソン:クリスマス・フェスティバル
井上道義の冬の音楽セレクション 他

フロラン・ガリエール(札幌コンサートホール専属オルガニスト)
札幌交響楽団

S5,000円 A4,500円 B4,000円 C3,500円 D3,000円 小中高生各席1,500円
▼KitaraClub会員▼特別割引価格▼
S3,500円 A3,000円 B2,500円 C2,000円

Kitaraチケットセンター TEL.011-520-1234


5年間続いた23日のクリスマスコンサートはとりあえず今日で一区切りだったが僕なりのポリシーのあるコンサートをやらせていただきキタラに大変感謝している。それに毎回いっぱいになってくれたお客さんと札響にも。最後の会も「クリスマス」とはアメリカから来たキャラクターの赤い服のプレゼントじいさんでもクリスマスツリーデコレーションだけでないではないはずだ!!・・・・という世の中の常識にすべてを疑う僕からの問いかけを、あまり頭でっかちにならない方法でそっと提示する方法を模索してきた5回のコンサートシリーズでした。なんとはなしに受け入れている信仰や人生や音楽や豊かさを、たまには自問自答してもらうきっかけになって欲しかった。でもなんだか言っても僕だってクリスマスは絶対雪のある冬で在って欲しいです。(30才の頃演奏に毎年訪れていた南アフリカ共和国ややニュージーランドでの夏のクリスマスにはどうしてもアダプトできなかったからなあ!)照明の足立さんと岡田君に感謝!そして吹雪にならないでいてくれたお天道様にも。




111225.jpg■井上道義指揮 躍動の第九

2011/12/25(日) 15:00開演(14:00開場)

大阪: ザ・シンフォニーホール

ベートーヴェン:序曲 「コリオラン」
ベートーヴェン:交響曲 第9番「合唱付」

[管弦楽]大阪フィルハーモニー交響楽団
[合唱]大阪フィルハーモニー合唱団
[ソプラノ]小川里美
[メゾ・ソプラノ]重松みか
[テノール]井ノ上了吏
[バリトン]青山貴

ABCチケットセンター TEL.06-6453-6000


大阪という町は今変化の時期に入っている。大フィルもフェスティバルホールに定期を戻した時が勝負となるのだろう。もっと大阪らしさを表現してもらいたいのは昔のベタっとした関西弁風音楽に郷愁を感じる糞ジジイの俺だけだろうか?以前より多くの女性演奏家(はっきり言ってあまり肌に合わないが)が入団し演奏力が増し、そのせいかなんとなく練習中など面白みが減ったと感じるが本番では逆に安定性が増した。どちらが良いのか答えは自明だが・・・・・。今回のコンサートは自分でも短く時間が感じられた集中力のある演奏だった。青山は素晴らしい。コリオランは当然北朝鮮国立よりずっと上手かった。



91VgvCQM9tL._AC_SX679_.jpg

ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂
「今はショスタコーヴィチは僕自身だ! 」と語る井上道義2007年に成し遂げた「ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏会at日比谷公会堂」。 日本人指揮者唯一の偉業となる一大プロジェクトをぜひお聴き下さい。

Schedule

降福からの道 欲張り指揮者のエッセイ集
「僕の人生、音楽だけではないが、正面から指揮をやってきたらこれほどの発見があったことに驚いている!」

61a475NzFzL._AC_SL1417_.jpg

ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番

井上道義(指揮) 読売日本交響楽団 ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 ニ短調 ...

71FJfFzGRiL._AC_SL1417_.jpg

リムスキー=コルサコフ:交響組曲 「シェエラザード」 井上道義&新日本フィル

井上 道義(指揮) 新日本フィルハーモニー交響楽団 崔 文洙(ソロ・ヴァイオリン...

51fJP98MpbL._AC_SL1417_.jpg

新日鉄コンサート《最終回》

ニッポン放送の記録録音による音源、20年を経て初登場! 井上道義(指揮) 新日...

61r3oYxQAgL._AC_SL1417_.jpg

ショスタコーヴィチ:交響曲第10番

井上道義(指揮) NHK交響楽団 ショスタコーヴィチ:交響曲10番 ホ短調 作品...