第53回大阪国際フェスティバル 大阪4大オーケストラの響演

2015.04.22
大阪府 : フェスティバルホール
午後 6時30分開演

井上道義&大阪フィルハーモニー交響楽団
ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 op.92

◆公演チラシPDF

--
藤岡幸夫&関西フィル
黛敏郎:バレエ音楽「BUGAKU(舞楽)」

飯森範親&日本センチュリー交響楽団
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付」

外山雄三&大阪交響楽団
ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)

チケット: S: ¥8,000、A: ¥7,000、B: ¥6,000、C: ¥5,000、BOX: ¥11,000、バルコニーBOX(2席セット): ¥16,000
演奏会お問い合わせ先: フェスティバルホール Tel:06-6231-2221

【道義より】

お客さんが沢山来てくれてそれは本当にうれしかったし。話しかけるとみんなオーケストラを楽しんでいるのが感じられ、一昔前のエリート意識を感じさせるクラシックファンとは様変わりしている!!

来年もやります!ただし、終わってからの侃々諤々の議論を整理するには時間もかかるだろうし、内容はゆっくり決めることになりそうです。何しろオーケストラと言うのは団体なので結果が明々白々でも決定するには時間がかかるもの。⇐素直に書いています。

演奏はオーケストラと言うものは明らかに指揮者による影響が強い。ウィーンフィルハーモニーのニューイヤーコンサートでさえ毎年出てくる当代一流の指揮者であっても良かったり悪かったりするものなんだから。

今回の選曲を良しとするもの、悪しとするものも、日本では「よしず」やリードの材料の葦(アシ)の茎を葦⇐(よし)と読み直しちゃうから何が何だか世の中わからない。そんなことより、この企画がこれからいい方向に育つことを祈る。

大フィルの演奏・・・・当然◎!積み重ねがあった。
他のオケの感想を唯一つ、関西フィルの演奏後の楽員の表情は自然にとっても良かった。こういう事もプロフェッショナルにはとっても大切。


91VgvCQM9tL._AC_SX679_.jpg

ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂
「今はショスタコーヴィチは僕自身だ! 」と語る井上道義2007年に成し遂げた「ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏会at日比谷公会堂」。 日本人指揮者唯一の偉業となる一大プロジェクトをぜひお聴き下さい。

Schedule

降福からの道 欲張り指揮者のエッセイ集
「僕の人生、音楽だけではないが、正面から指揮をやってきたらこれほどの発見があったことに驚いている!」

91VgvCQM9tL._AC_SX679_.jpg

ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂

「今はショスタコーヴィチは僕自身だ! 」と語る井上道義2007年に成し遂げた「ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏会at日比谷公会堂」。 日本人指揮者唯一の偉業となる一大プロジェクトをぜひお聴き下さい。

71y585U50+L._SL1417_.jpg

ショスタコーヴィチ:交響曲 第7番 「レニングラード」

大阪フィルハーモニー交響楽団

OVCL00627.jpg

ショスタコーヴィチ:交響曲第11番「1905年」

大阪フィルハーモニー交響楽団

ovcl_00563_h1_l.jpg

チャイコフスキー:交響曲第4番
ショスタコーヴィチ:ロシアとキルギスの主題による序曲

大阪フィルハーモニー交響楽団