【NHK/Eテレ】クラシック音楽館 / NHK交響楽団 12⽉公演 サントリーホール

2021.03.14

午後 9時開演

プロコフィエフ/バレエ音楽「シンデレラ」作品87(抜粋)
チャイコフスキー/交響曲 第4番 ヘ短調 作品36
指揮:井上道義

2020年12月16日 サントリーホール

https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/L5Q21NN6MR/

【道義より】

先週のショスタコ1番+伊福部も開放的で良かったが、
やはりこちらの方がN響は自家薬籠とでも言おうか、
深いところに踏み込んでもビクともしない余裕があった。
素晴らしい。
放送は一日目だったが2日目を多分録音して居たら、相当の代物だった
と思います。   ちょっとこれは欲張り?  贅沢?

そんなことよりも、SUNTORYでお客さんがとても少なかったのは
!もったいなかった!これも世界的に見れば贅沢?
そうであるとはわたくしは、思っていません。


今回のチャイコフスキー4番は世の中の4番の演奏の常識とは全く、
方向の違う傾向で突き進んだつもりで、こちらが正しいと思っています。

6年前、1年間、4関連が山のように続いた。嫌な感じだね、と話していた。
シンフォニー44番、作品4番、コンチェルト4番、4月4日、14日
4時からのコンサート、座る席も4番44番、作品番号4、等々。
運良く運四九?、俺は咽頭癌で死ななかった。
ヒトは、子宮から生まれてきたら、何時も4だって直ぐ隣に居るのだ。
コロナ関係の非合理的な情緒にだって負けないで欲しい。

法外で贅沢な望みと言えば...
せっかく12時になって宮廷からmouse達が逃げ出す情景でバイオリンが
弾けないような音型を弾くんです!!としゃべったのにそこをカメラさんが
撮ってくれてなかった・・・・。チュー!なんとかしてよ。

死んでレラボーイのミッキーマウスより




91VgvCQM9tL._AC_SX679_.jpg

ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂
「今はショスタコーヴィチは僕自身だ! 」と語る井上道義2007年に成し遂げた「ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏会at日比谷公会堂」。 日本人指揮者唯一の偉業となる一大プロジェクトをぜひお聴き下さい。

Schedule

降福からの道 欲張り指揮者のエッセイ集
「僕の人生、音楽だけではないが、正面から指揮をやってきたらこれほどの発見があったことに驚いている!」

61a475NzFzL._AC_SL1417_.jpg

ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番

井上道義(指揮) 読売日本交響楽団 ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 ニ短調 ...

71FJfFzGRiL._AC_SL1417_.jpg

リムスキー=コルサコフ:交響組曲 「シェエラザード」 井上道義&新日本フィル

井上 道義(指揮) 新日本フィルハーモニー交響楽団 崔 文洙(ソロ・ヴァイオリン...

51fJP98MpbL._AC_SL1417_.jpg

新日鉄コンサート《最終回》

ニッポン放送の記録録音による音源、20年を経て初登場! 井上道義(指揮) 新日...

61r3oYxQAgL._AC_SL1417_.jpg

ショスタコーヴィチ:交響曲第10番

井上道義(指揮) NHK交響楽団 ショスタコーヴィチ:交響曲10番 ホ短調 作品...