NHK交響楽団ベートーヴェン「第9」演奏会

2022.12.25
NHKホール
午後 2時開演(午後 1時開場)

ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 op.125「合唱付」

クリスティーナ・ランツハマー[Sop]
藤村実穂子[M.Sop]
ベンヤミン・ブルンス[Ten]
ゴデルジ・ジャネリーゼ[Bs]
新国立劇場合唱団 東京オペラシンガーズ
NHK交響楽団

チケット: S席15,000円 A席12,000円 B席9,000円 C席6,500円 D席4,500円(ユースチケット25歳以下あり各半額)
演奏会お問い合わせ先: N響ガイド03-5793-8161

【道義より】

すばらしい才能を持ったバス歌手のゴデルジさん!今日やっと
「ベートーベンの音楽」になった。彼から見れば「なんでこの
国の人達、こんなにみんな暗譜なんだ?やけにお客さんも多い
し静かだし、緊張するよ」というところだったろう。
初めての第九、、、
ベートーベンの歌ものは独特で、心地よく歌ってしまいたい
「レスタティーヴォ」の枠もいわゆるオペラ作曲家にはない
不自由さというか、構築性第一の中での音楽の在り方の洗礼を
受けていた。
井上が初日からガチガチに固めさせれば求められないことでは
なかったがそれは彼、自らの発見の能力がなければそれこそ
プロシャ風なベートーベンになるだけだったと思うのだ。

その辺藤村実穂子さんは「彼のためなら練習付き合うわよ」
と申告してくれていた。この辺がきっと彼女の今があるの
だろうなあ、と感じた一言でした。

別件 祝砲を挙げよ!
今日はN響のコンサートで一番お客さんが多かったそうです。

91VgvCQM9tL._AC_SX679_.jpg

ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂
「今はショスタコーヴィチは僕自身だ! 」と語る井上道義2007年に成し遂げた「ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏会at日比谷公会堂」。 日本人指揮者唯一の偉業となる一大プロジェクトをぜひお聴き下さい。

Schedule

降福からの道 欲張り指揮者のエッセイ集
「僕の人生、音楽だけではないが、正面から指揮をやってきたらこれほどの発見があったことに驚いている!」

61a475NzFzL._AC_SL1417_.jpg

ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番

井上道義(指揮) 読売日本交響楽団 ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 ニ短調 ...

71FJfFzGRiL._AC_SL1417_.jpg

リムスキー=コルサコフ:交響組曲 「シェエラザード」 井上道義&新日本フィル

井上 道義(指揮) 新日本フィルハーモニー交響楽団 崔 文洙(ソロ・ヴァイオリン...

51fJP98MpbL._AC_SL1417_.jpg

新日鉄コンサート《最終回》

ニッポン放送の記録録音による音源、20年を経て初登場! 井上道義(指揮) 新日...

61r3oYxQAgL._AC_SL1417_.jpg

ショスタコーヴィチ:交響曲第10番

井上道義(指揮) NHK交響楽団 ショスタコーヴィチ:交響曲10番 ホ短調 作品...