日本フィル 第14回相模原定期演奏会

2019.09.29
相模女子大学グリーンホール
午後 2時30分開演(午後 1時45分開場)

20190929.jpg

伊福部昭 : 《日本組曲》より「盆踊」「演伶」「佞武多」
井上道義 : メモリー・コンクリート
リスト : 死の舞踏 / アリス=紗良・オット[Pf]
リスト : ハンガリー狂詩曲 第2番(管弦楽版)

日本フィルハーモニー交響楽団

チケット: 全席指定 S席5,500円 A席4,400円
演奏会お問い合わせ先: 日本フィル・サービスセンター TEL:03-5378-5911(平日10:00~17:00)

【道義より】

「まだ」14回目の定期公演・・・でもとっても沢山のお客様。
成功した次の日には、それ以上を望みたくなるが、そうはいかないのは
ラグビーも同じかも。しかし、この3日目の木野さんや辻本君はじめトップに
座る人たちの気迫をとても感じた。年間150公演以上の日本フィル全メンバーも
どうか「指示待ち」でない姿勢で音楽家人生、orchestraライフを進んで行けることを
祈ります。
ベルリンであれウィーンであれシカゴであれ「超上手い」オケもつまらない
演奏をみせることも多い。これがクラシックのコンサートの一番の落とし穴。
ワカルお客さんはこれを1番感じるものだ。毎日に太陽を!
いやそれは無理!毎日、雨や風や想定外な危ない目にあう事を、
一期一会というのだと思う。繰り返しのない人生に乾杯!
そっと心の中を書かせていただくが、この日は妻の珠世すなわちタマチャンの
テーマが現実存在として聴きに来ていた。この作品の内容としてはスターリンに
聞かれるようなもので,真から怖ろしいのだ。しかし聞いてもらいたい、、、、
その点ショスタコーヴィッチを指揮するよりも強い欲求、,,存在そのものを
解って貰いたいための作曲という行為・・・・次作の父親へのオマージュのオペラは
今すでに楽譜屋さんのところで印刷中だ。亡くなっている父親に対しての作品は完全に
自分心のバランスをとるものでしかないのかもしれないが・・・・。

91VgvCQM9tL._AC_SX679_.jpg

ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂
「今はショスタコーヴィチは僕自身だ! 」と語る井上道義2007年に成し遂げた「ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏会at日比谷公会堂」。 日本人指揮者唯一の偉業となる一大プロジェクトをぜひお聴き下さい。

Schedule

降福からの道 欲張り指揮者のエッセイ集
「僕の人生、音楽だけではないが、正面から指揮をやってきたらこれほどの発見があったことに驚いている!」

61a475NzFzL._AC_SL1417_.jpg

ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番

井上道義(指揮) 読売日本交響楽団 ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 ニ短調 ...

71FJfFzGRiL._AC_SL1417_.jpg

リムスキー=コルサコフ:交響組曲 「シェエラザード」 井上道義&新日本フィル

井上 道義(指揮) 新日本フィルハーモニー交響楽団 崔 文洙(ソロ・ヴァイオリン...

51fJP98MpbL._AC_SL1417_.jpg

新日鉄コンサート《最終回》

ニッポン放送の記録録音による音源、20年を経て初登場! 井上道義(指揮) 新日...

61r3oYxQAgL._AC_SL1417_.jpg

ショスタコーヴィチ:交響曲第10番

井上道義(指揮) NHK交響楽団 ショスタコーヴィチ:交響曲10番 ホ短調 作品...